american book&cinema

  • ホーム
  • ab&cとは?
  • 出版物のご紹介
  • 最新情報
  • お問い合わせ
  • ブログ
copyright (c) american book and cinema. all rights reserved.

ブログ

元気な人は顔をあげて歩きましょう

2011.03.17

原発の報道も日々行われますが、
不眠不休でまさに命をかけて
対応してくれている人々に
感謝の気持ちでいっぱいです。
1日にも早く事態が収拾することだけを
今は、祈念いたします。


近頃夜遅くに大きめの地震があったりして
昨日も新刊の宣伝に横浜地方に行ったのですが、
関東でも自宅と反対方向に向かう行動に
精神的に不安を感じるのは仕方ないとして
書店員の方から聞かれた話で
余震が怖くて快眠できないという意見が多く聞かれました。


東京では、計画停電に伴う公共交通の乱れによる大混雑や
局地的に通勤や帰宅時に信号機が消え、大渋滞に巻きこまれたりと
都心部にも大きな影響が続いております。


そんな状況ではありますが、
昨日、テレビを付けていたら
大変気になるお話しをされていた方がいました。


財団法人市民防災研究所の細川 顕司さんという方が、
話されていた内容なのですが、
神戸の震災ののちに子どもたちにアンケートをとり、
不安からいつ解放されたかとの意見に

「お母さんが化粧をした日にそう思った。」

という答えがあったそうです。
こどもは親をよく見ているようで
震災のあとの化粧も出来ず、ぼさぼさの頭の母親が、
日常へと復帰し安堵を感じた瞬間なのでしょう。

付け加えてお話しされていたことで
テレビの報道映像はあまり見せない方が良いとの話もしておりました。
地震の記憶を報道で増幅させてしまうことがあるそうです。

今、私たちに問われているのは何でしょう。
節電や無理な買い溜めはしないといった
基本的なことは、良いとして
日常に復帰できる人から
日常を取り戻す努力をすることなのだと思います。
勿論、震災の被害会われた方の心情を逆なでするような行為は、
なるべくつつしむのが、わきまえなのですが、
元気な人まで下を向くのは、社会での役割をはたしていないとも言えます。

この度の震災から多くを学ばなければいけませんが、
上を向いてあるける人から、
元気を回復していきましょう。